忍者ブログ
当店では新ジャンル創作活動、2chスレッドまとめ、その他ネタなどを取り扱っております。              掲示板設置しました(リンクからどうぞ)
各種リンク

【2ch】名無しの駄スレ                                                                                                                                                                                    

純教者掲示板

ブログ内検索
最新コメント
[04/26 Lysandra]
[03/05 automouse1]
最新トラックバック
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ジュナー1号&2号
性別:
非公開
自己紹介:
【2号】
殉教者。
マンガとアニメが好物。
「三次元の女には興味ありません」と強がる。
小さい子が好みであることは誇り
活動資金をどうするかが悩み


【1号】
変人。
創作、編集。
2ちゃんねるスレッドまとめはリンク先のブログに移転しました。


御意見等ありましたらこちらまで
malice-galaxy@excite.co.jp
バーコード
26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 14:51:03.05 ID:JOHxRswA0
まず、この『布団』の種類はなんなんだ……?


2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 14:51:40.60 ID:d76KB0pL0
そんなことより早く回収して来いってw
話はそれからだ


4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 14:54:03.44 ID:JOHxRswA0
いや、おそらくこの『布団が吹っ飛ぶ』という非現実的な状況に置かされて
当事者は呆然と立ち尽くしているんじゃないだろうか?


5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 14:56:19.30 ID:JOHxRswA0
そもそも布団が飛ぶということはあり得るんだろうか?
軽くても1kg以上あるものだが………


7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 14:59:38.65 ID:lRBQpjLS0
座布団のことだと思うぜ 子供が投げて遊びそうじゃん


9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 15:00:08.65 ID:d76KB0pL0
とりあえず飛ぶという状況から、
二階建て以上は確定でいいかな?


12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 15:03:07.95 ID:JOHxRswA0
>>9
あぁ、おそらくそうかもしれない。
おそらく、状況を想像するにマンションやアパートなどのほうが
おこりやすいシチュエーションだろう


13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 15:03:31.07 ID:gAE2AWBH0
誰かが布団を吹っ飛ばしたのを見たAの目線から「布団が吹っ飛んだ」と言ったのか?
それとも布団が自ら飛んで、それを見たAが「布団が吹っ飛んだ」と言ったのか

そもそも布団が吹っ飛ぶまでのいきさつが気になるところだ


16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 15:05:41.26 ID:Bopd4CPTO
このダジャレから人為的に吹っ飛んでないことが分かる。
したがって、当人からは予想のできない状況にあると推測できる。
問題はその状況。爆弾が降ってきたのか、心霊現象なのかは想像の範疇を出ないが不幸な状況であろう。


17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 15:06:06.65 ID:JOHxRswA0
>>13
恐らく、文面からすると外部からの力によって飛んだようだ
『とんだ』なら自己の意思かもしれないが『吹っ飛んだ』となるとそうならざるを得ない


19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 15:07:32.25 ID:pUUzc9rE0
お前の布団で地球がヤバイ


23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 15:10:46.79 ID:5AGMJZspO
つまり布団は、元から飛ばすために作られた物なんだよ!


25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 15:12:05.78 ID:5i+81vXAO
これ続きがあるんだよな
ふとんがふっとんだ、の後に「屋根もふっとんだ、やあねえ」と続く。
とにかくすごい風が吹いたのは間違いない


26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 15:12:52.79 ID:d76KB0pL0
>>25
ちょwまさかの急展開ww


27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 15:12:56.85 ID:SOkAVAlAO
>>23 よく気付いたな。こないだの実験では布団は成層圏まで到達した。
おっと、俺が言えるのはここまでだ


29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 15:13:47.91 ID:hEb3vlk40
そういえば京急の架線に布団がふっとんできて電車がとまったことがあったな


30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 15:14:04.36 ID:GlCXQW13O
そもそも飛んだ布団が敷布団か掛布団かによってまったく違うからまずはどっちが飛んだか考えようぜ


31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 15:16:51.33 ID:gAE2AWBH0
「吹っ飛んだ」と言うからにはどれくらいの距離飛んだのかも重要だな
1~2mじゃ「吹っ飛んだ」と表現するのはおかしい。一体何m飛んだのか

 

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 15:18:29.16 ID:LybMR89M0
そもそもこの「布団」とは寝具のことなのか?
実は何かの隠語じゃあないだろうか


33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 15:19:22.96 ID:JOHxRswA0
>>25
それは……!
重要な証言だな……ふむ


34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 15:20:36.00 ID:d76KB0pL0
>>31
たしかに、1~2mじゃ落ちたが妥当。
そのつぎにとんだ、ふっとんだともなると相当…


35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 15:22:58.88 ID:UAt2Hsu4O
哲 学


36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 15:23:38.43 ID:ANSqgVxl0
まず布団が「吹っ飛んだ」といえる距離の基準を考えなければ。


38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 15:26:41.91 ID:H/SV5IgYO
いつ頃作られたダジャレなのか
それが解れば時代背景からも読み取る事が出来ると思う


39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 15:27:49.16 ID:d76KB0pL0
ふっと・ぶ 3 【吹っ飛ぶ】
(1)風などに吹かれて勢いよく飛ぶ。(goo辞書)

…ちょっと思ったんだけど
"勢いよく飛ぶ"だけであって飛んだ距離は関係ないのかも…


41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 15:31:04.03 ID:gAE2AWBH0
もしこのダジャレの謎が解明出来たら学会に発表出来るかもしれない
そして歴史も変わるかもしれない


48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:10:30.03 ID:4MVjDH+W0
この駄洒落を考えた桂正和は天才だと思う
正気の人間はこんなもん考え付かんぞ


49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:10:53.80 ID:H/SV5IgYO
山が吹っ飛ぶなんて風ってレベルじゃないぞ!!!
間違いなく核レベルの爆風による被害状況を風刺しているのではないか


50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:11:53.62 ID:d76KB0pL0
>>48
これって桂正和発なん?
DBで知ったわ、俺


51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:12:17.19 ID:S4QqYz5W0
まさか超大規模の核戦争を予言したものでは・・・!?


52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:13:03.94 ID:BdJYMudX0
布団がふっとんだって、布団ふっとんでんのに冷静に状況解説しなくてもいいよな


53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:13:28.53 ID:H/SV5IgYO
>>51
というより過去の核被害の悲惨さを物語っているのでは?

あくまで予想だけど


54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:13:37.08 ID:4MVjDH+W0
>>50
鳥山明と親友の桂正和が考えた駄洒落
Dr.スランプの作中で「ふとんが吹っ飛んだ」というシャレは使われている


55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:15:15.01 ID:o6/9enfUO
ふとんがふっとんだwwwwwww

 

今日もまた爆撃により一つの民家が失われました。
私たちはこのような戦争の恐ろしさを深く胸に刻み込み、二度と同じあやまちをくりかえさぬようにしなければなりません。


56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:15:47.60 ID:d76KB0pL0
>>53
近隣に核落とされたらふとんなんてどうでもいいもんな。
そういった点で>>52とも合う


57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:16:20.99 ID:0lnsOc8i0
ふとんがふっとんだ
もうふはもうふっとんでた


58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:17:54.84 ID:+X0oD/CGO
>>57
!!!!!!


59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:18:19.96 ID:aaAE6oOI0
これは・・・近々かなりの被害を出す猛烈な台風の発生を予告してるんじゃないか?


60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:20:14.89 ID:JOHxRswA0
下手したらのストラダムス以上かもな……!


63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:21:54.05 ID:H/SV5IgYO
ふとん→屋根→山
身近なものから、常識的に吹っ飛びそうにないもの
順にすることによって辺り一面なにもかも吹き飛んだ感をかもしだしているではないのか?


66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:23:56.50 ID:BdJYMudX0
布団がふっとぶ破壊力ということはかなりの威力なんじゃないか?
下手すりゃ家屋一つくらいふっとばせる破壊力の。


67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:23:57.44 ID:d76KB0pL0
ふとん→屋根→山ときてつぎは何がふっとぶのやら…
これを解明すれば未然に防げるかも!


68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:25:02.02 ID:4C7x3rx10
布団が吹っ飛ぶ威力なら人間も楽に飛ばされてしまうな
ダジャレ言ってる場合じゃない、今すぐ重いものにしがみ付いて衝撃を耐えろ


70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:25:29.25 ID:nDgNKpl10
確かストーブがすっ飛ぶってのもあったが・・・・急に規模がダウンしたな


71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:26:25.71 ID:xqLwrLle0
遅刻しそうで飛び起きたんじゃね?


72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:26:30.09 ID:4C7x3rx10
>>70
布団なら吹っ飛ぶだけだが、ストーブまして石油ストーブなんかがすっ飛んだら
家屋全焼の危機だぞ


73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:27:17.54 ID:JGNfL/Ho0
どう転んでも笑い事じゃないって事は確かだな


74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:27:51.23 ID:aaAE6oOI0
>>72
!!!
火事の事も表してるんじゃないか・・・
だとしたらやはり核か?


75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:31:01.40 ID:d76KB0pL0
ストーブを使用していると仮定すれば
ふっとんだ季節は冬と考えられる
したがって核は冬に落とされる


77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:34:13.92 ID:4C7x3rx10
まてよ・・・山が吹っ飛ぶ時の当事者なら、「おやまぁ」なんて暢気な事は言っていられないはず。
と言うことは何らかのメディアごしに山が吹き飛ぶ瞬間を見た日本人が驚いているという事だ。
つまり核は日本に落ちない


79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:35:43.99 ID:H/SV5IgYO
いろんなものが吹っ飛ぶ中、自分の体も吹っ飛ばない訳がない
しかし威力が強すぎて体は吹き飛んでも精神のみその場に残り、そして見た状況を冷静に・・・


83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:37:01.17 ID:ooO9graHO
誰がふっ飛ばしたかも重要だよな…
それとも何らかの科学現象で布団が自ら浮いたのか


85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:37:50.27 ID:d76KB0pL0
>>77
砂場の山だって山だぜ?
俺らはちょっと大げさに考えすぎてるかもしれない…


86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:37:52.32 ID:BdJYMudX0
布団がふっとぶには未知のエネルギーが隠されている…とか


87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:38:12.95 ID:CTl29qzFO
まず「ふっとんだ」と言うことは第三者の視点から語られている訳だ
それは誰なんだ


88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:38:32.54 ID:WUJ+0ptP0
布団の重さと飛んだ距離を測ればある程度のエネルギー(J)は計算できるものだ

吹っ飛ぶって言うからには横4m高さ4mは飛ぶんだろうか


89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:39:38.48 ID:CTl29qzFO
>>88
空気抵抗を考えろ


90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:40:10.53 ID:d76KB0pL0
>>87
逆じゃね?第三者ならふっとんでるとなるはず。
ふっとんだというのは当事者じゃね?


91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:40:26.55 ID:WUJ+0ptP0
後、重力とかも入れようと思ったけど、とにかく何が動かしたのかが気になるわw


92 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:41:29.37 ID:4C7x3rx10
吹っ飛び始める瞬間を観測した観測者がいるわけだな


95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:43:35.59 ID:H4UzLd8r0
ところでさ 光の速さで布団が吹っ飛ぶとどうなるわけ?


96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:43:54.89 ID:CTl29qzFO
>>90
「ふっとんでいる」は現在進行
「ふっとんだ」は過去


97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:44:49.39 ID:d76KB0pL0
>>96
なるほど。じゃあもうこれは過去の話と言うわけか


99 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:46:13.69 ID:H/SV5IgYO
>>85
公園の砂場もか?

だとしたら公園に住んでるおじさんの家で、安っぽいもので作った布団(新聞s)やら屋根(段ボーr)が風でwww


100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:46:19.95 ID:4C7x3rx10
>>95
リアルな話すると
多分お前の住んでる日本全土が消し飛ぶ
光速で布団ほどの質量(約1kg弱)の
物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら宇宙がヤバイ


101 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:46:52.29 ID:PaVKv4jjO
お山に布団が吹っ飛んだ「おやまあ!」


105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:49:15.41 ID:CTl29qzFO
>>101
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:50:11.73 ID:H4UzLd8r0
>>101
【ニヤニヤ中】
    ニヤニヤ
        ∧,,∧  ∧,,∧ ニヤニヤ
     ∧ ( ・∀・) (・∀・ ) ∧∧
ニヤニヤ (    ・∀) U) ( つと ノ(∀・ )
    | U (  ・∀) (∀・ ) と ノニヤニヤ
     u-u (l    ) (   ノu-u
   ニヤニヤ   `u-u'. `u-u'
                 ニヤニヤ


110 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:55:10.00 ID:uoP8yBT8O
この場合、観測者がどの様な状態であるのかも重要ではないか。
例えば、布団が吹っ飛んでいたとしても、観測者も同じ方向に吹っ飛んでいたなら相対的に見て静止しているように感じられるのではないか。

 

111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:57:52.98 ID:d76KB0pL0
>>110
その発想はなかった。
この場合観測者は固定、布団は観測者から離れていくと考えるのが適切かと。
近づくのにふっとんだは用いないと思われるので


112 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 16:59:45.24 ID:CTl29qzFO
>>110
おい!
実はふっとんでいたのは第三者の方だと言うのか!?

まさか・・・・・・
「布団がふっとんだ」とは布団にふっとばされて殺された人物のダイイングメッセージなんじゃ・・・・・・


114 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 17:01:39.23 ID:4C7x3rx10
いつも俺たちが寝ている布団も、突然吹き飛ぶ可能性を秘めているってことか!?


117 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 17:04:51.73 ID:QT+itRiLO
風が吹くと布団屋が儲かる、っと


120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 17:06:50.32 ID:H4UzLd8r0
>>117
風が吹く

砂が目に入る

目薬を買う

眠気に襲われる

布団を買う

寝る

大往生

こうですか><

 


121 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 17:07:01.59 ID:J0Ie5gNS0
121.jpg








布団が吹っ飛んだ実例

 

122 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 17:08:19.62 ID:QT+itRiLO
>>120
長ぇよwww

風が吹く

布団が吹っ飛ぶ

汚れる

買う


123 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 17:09:22.60 ID:BdJYMudX0
「布団がふっとんだ」このダジャレには重い意味が込められている。
布団がふっとぶということは相当の衝撃が起こったということ。
そして布団がふっとぶという異常な状況だということだ。
普通の生活で布団がふっとぶ状況に出くわすことがあるだろうか。
それを加味すると「布団がふっとんだ」というダジャレは洒落にならない事態であることを
知らせているのではないだろうか。


124 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 17:09:33.28 ID:H4UzLd8r0
>>122
ねーよwww

布団が吹く

風が吹っ飛ぶ

汚れる

買う


126 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 17:10:32.50 ID:4C7x3rx10
>>117
風が吹く

体感気温が下がる

NEETがますます家から出なくなる

家族からの視線が痛いので部屋に篭る

布団を敷きっぱなしにしてその上で生活をする

NEETの体臭が付き臭くなる

布団を買い換える

こうですね!


127 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 17:14:20.22 ID:CTl29qzFO
風が吹く

布団がふっとぶ

布団の宣伝になる

ウマー(゚Д゚)


128 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 17:14:51.55 ID:QT+itRiLO
やっぱりこうだ!

風が吹く

布団が吹っ飛ぶ

風が吹いた程度で飛ぶ布団=欠陥品扱い

布団屋に文句殺到

布団屋が布団自主回収

在庫があまる・・・あれ?


136 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 17:33:32.02 ID:8gae5VGG0
布団がふっとんだ・・・ 
136.jpg

 









137 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 17:35:19.48 ID:H4UzLd8r0
>>136
布団が吹っ飛んだwwwwww


138 ガチャピンの外の人 ◆Express/VE 2008/02/23(土) 17:35:42.57 ID:MHYyxv0O0 BE:?-2BP(5235)
>>136
どちら事言うと布団が飛んでっただな


139 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 17:35:46.54 ID:GBP51GIp0
布団11号、大気圏突破!!!


140 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 17:36:49.27 ID:H4UzLd8r0
米防省「布団ミサイルにてスパイ衛星の撃墜に成功しますた」


146 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 18:42:22.55 ID:H/SV5IgYO
「布団が吹っ飛んだ」
なんの捻りもなさそうな、くだらないダジャレとお思いだろう。
これにはまだ続きがある。
「屋根も吹っ飛んだ、やあねえ」
「お山も吹っ飛んだ、おやまあ」
くだらない、実に幼稚なダジャレではないか。

しかし、この3つのダジャレには実は隠された意味がある。
日本に落とされた原爆の被害である。
個人(布団)も、家庭(屋根)も、町(お山)も、すべて爆風により吹き飛んでしまった。
吹き飛んだ被害対象を順に大きくすることによって、どれだけの威力だったかを表現するという、実に巧妙なダジャレだったのである。
そんな非情な光景をダジャレにして風刺し、後世に語り継ぎ、二度と同じ過ちを犯さないようにしてほしい。そんな切なる願いが込められていたのだ。


148 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 18:57:27.44 ID:Lr3g47HW0
ベッドが吹っ飛んだ場合にはどうなるのか


149 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 19:05:08.67 ID:hGeaUeg40
『ふっとんだ』とあるが、良識のある一般的な大人であれば『吹き飛んだ』というのではないだろうか。
つまりこの目撃者は、言語能力に乏しいかもしくは取り乱してしまうほどの衝撃的な光景を見たと推測できる


150 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 19:08:22.48 ID:d76KB0pL0
ふとんふっとんでたら衝撃的だろー

 

ゲゲゲの鬼太郎 原作フィギュアコレクション お布団 ゲゲゲの鬼太郎 原作フィギュアコレクション お布団

妖怪舎 2006-12-23
売り上げランキング : 8856

Amazonで詳しく見る
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c 純教者 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]